このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

やさしく話せる。
ゆっくり聴いてもらえる。
ひとりで抱えず、ご相談ください。

カウンセリング

こころの相談室・あまりす相談室では、
話しやすい雰囲気を大切にしながら、
あなたの悩みをしっかり受け止めて一緒に考えます。

丁寧にお話を伺い、
皆さんが良い方向に向かっていけるように
一緒に考えます。

あまりす相談室では、
必要に応じて同行支援も行います。

こころの相談室


公認心理師、臨床心理士が
専門的なカウンセリングを行います。

  • 人間関係の辛さ
  • 自己肯定感が低い
  • 過去の経験からくるトラウマ
  • 小さなことが気になる
  • おすすめ
自分のことを話し、それをしっかり聴いてもらうことで、
問題点が整理できたり、解決への糸口が見つかることがあります。
 
◯実施曜日と時間
月・火・水・金/18:00〜21:00
木・土/10:00~21:00
※20時が最終受け付けとなっています。

料金

※お申し込みをいただいあとのお電話までは無料ですのでお気軽にご相談ください。
項目背景色付き+枠線付き(スマホ横スクロール) はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
メニュー
時間
料金
面談
50分
6000
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

相談申し込み・お問い合せ

  1. 申し込みフォームに必要事項を書いて送信
  2. 後日こちらからご連絡させていただきます(電話・メール)
  3. ご希望に合わせて日程調整させていただきます
TEL: 080-5555-0902
ひとりで抱えず、ご相談ください。

あります相談室


誰にもいえないしんどさを
話してみませんか?

  • 日常の困りごと
  • 生活の不安
  • 仕事の相談
  • 不登校・引きこもりの相談
  • おすすめ
公認心理師・臨床心理士・キャリアコンサルタント・
ひきこもり相談員が問題を一緒に考えます。
ご家族からのご相談もお受けします。
▶ 自分でもよくわからない不安でもOK ▶ 少しでも話したくなったら、お気軽に
 
◯実施曜日と時間
 木曜、土曜/10:00~17:00 ※16時が最終受け付けとなっています。

料金

項目背景色付き+枠線付き(スマホ横スクロール) はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
メニュー
時間
料金
面談
50分
6000
電話相談
25分
3000
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
※お申し込みをいただいあとのお電話までは無料ですのでお気軽にご相談ください。

相談申し込み・お問い合せ

  1. 申し込みフォームに必要事項を書いて送信
  2. 後日こちらからご連絡させていただきます(電話・メール)
  3. ご希望に合わせて日程調整させていただきます
TEL: 080-5555-0902
ひとりで抱えず、ご相談ください。

実施曜日と時間


◯こころの相談室
◯あります相談室
月・火・水・金/18:00〜21:00
木・土/10:00~21:00
木曜、土曜/10:00〜17:00
内容
表示したいテキスト
内容
表示したいテキスト

アクセス・連絡先


兵庫県尼崎市御園町24番地 尼崎第一ビル902号
NPO法人ゲートキーパー支援センター内
阪神尼崎駅より徒歩2分、駅の西出口改札を出て左へ
 土曜日はビル正面のシャッターが閉まっていますので
シャッター横の小さなドアの前で、下記番号へお電話ください。
中からドアを開けます。
Tel.06-6415-8829

[ 注意事項 ]

  • カウンセリングは医療行為ではありません
  • 心療内科通院中の方は主治医の了解を得てください
  • メール相談はしていません
  • 保険適用外
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。